兄弟ケンカはチャンス!?

タイラのパパさん

2019年01月21日 12:40

こんにちは、タイラのパパです。

カッとなったとき、反射的に怒鳴ったりしますか?

それを修正したい場合、気づくことからスタートかなと思うできことがありました。

自分がカッとなったとき、自分がどんな反応をしているか振り返ってみると、

兄弟げんかで、手を出したり、物を投げたり、相手にケガをさせる恐れがあるときに、カッとなりやすいことに気づきました。

牛乳こぼしたり、おねしょしたり、宿題やらなかったりしても、あんまりカッとならないですが、

なぜか、暴力的な行為には、有無を言わさず、反応してしまうんです。

なぜか?
1:自分の大切な人が傷つけられるのが許せない、怖い。
他には?
2:やられたらやり返す、報復による報復で終わりがない空しさが嫌だから。
他には?
3:本当はお互いに楽しく遊びたいはずだから、許し合うことを、仲直りする術を学んで欲しい。

が理由として考えられました。

この中から、自分自身が、
協調性、和を大事にしていること。
が見えてきました。

この気づきを活かすために、どうするか考えたとき。

「 本当はどうなってほしいのか?」

そう問いかけると、次につながるかもです。

本当はどうなってほしいのか?
ケンカしてもいいけど、本当は仲良くして欲しい。
お互い主張したいことを出し合って、じゃあどうするか、お互いで考えてほしい。

また今度ケンカしてる場面を見たときは、そう伝えてみようかな。

ただ、これは親としての自分の想いなので、子どもがどう捉えるか、どうするかは、子どもの自由かな。

なので、結局ケンカは収まらないかもしれないし、仲直りしないかもしれません。

結果には期待せず、子どもに想いを伝えることに取り組んでいきたいです。

次のケンカがカッとなる場面ではなく、逆に、想いを伝える場面に変わりそうです。



それでは。